☆★ トピックス ☆★
■「タカオが行く!」は引越しいたしました。
2009年2月20日を持ちまして、「タカオが行く!」は閉鎖いたします。
そして、装いも新たに
タカオが行く2!!
としてリニューアルオープンいたしました。
今後とも、タカオが行く2をよろしくお願いいたします。
http://yodareya02.blog73.fc2.com/
2009年2月20日を持ちまして、「タカオが行く!」は閉鎖いたします。
そして、装いも新たに
タカオが行く2!!
としてリニューアルオープンいたしました。
今後とも、タカオが行く2をよろしくお願いいたします。
http://yodareya02.blog73.fc2.com/
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-) |

高松空港から約40分峠道をやっとの思いでたどり着きました!
場所はよくわからずですが?うどん屋を探す時は先ず煙突を探せと昔の人はよく言いました(笑)

店内はあまり広くないので、うどんを食べたければ外に並ばないとですo(^-^)o

『谷川米穀店』のホームページが完成したみたいです\(~o~)/

これがメニューです!

谷川米穀店に来たらヤッパリ釜玉うどんですp(^^)q

いただきまぁす(^^)v

山深く入って行くドライブのワクワク感と緑と清流に囲まれた爽快感!
出汁のないシンプルでセクシーなうどんです(^3^)/

これが美味しい抜群の風味と火を噴く辛さの青唐辛子漬けです(*^□^*)

チョットだけ入れてね!自分は入れ過ぎたかも…

谷川米穀店の感動の調味料の特徴は何と言っても「酢」がある事!
うどんに醤油と酢をかけて食べるという事に初めて遭遇して!
その爽やかさにビックリしましたw(°0°)w

今ではこそ笊うどんにレモンやスダチを搾る店がたくさんありますが!
谷川米穀店は昔からやってるみたいです(*^_^*)

ごちそうさまでした(^^)v
皆また必ず食べに行くぞぉ~!
おう~♪
やっぱり一軒目は『谷川米穀店』ですねo(^-^)o
ロケーションのおもしろさ、店内の怪しさと面白さ、メニューの特異さや驚き度!
どれもこの店以上の楽しさはなかなかないと思います(^3^)/
営業時間がとにかく短いので、なるべく昼までには到着しないとね\(~o~)/
月曜定休日で1日3時間しか営業してないし麺が終了次第、終わってしまうよ!

































スポンサーサイト
よだれ屋さん、讃岐うどんのおいしさの秘密を教えていただいてありがとうございます。ウチの夫ともども、弘法大師うんぬんという話をありがたく拝見しましたです。五百円もしなくておいしい麺類が食べられるって、すばらしいですねぇ~。
2008.11.19 11:51 URL | あくび #- [ 編集 ]
冬の谷川うどん
食べに行きたいです♪
来月、もう一度どうですか?
小麦粉君も一緒に♪
2008.11.19 14:02 URL | エイジア #- [ 編集 ]
あくびさんへ
そうなんです!
五百円で二杯食べれるとこばかりです!
2008.11.20 03:32 URL | よだれ屋 #- [ 編集 ]
エイジアさんへ
冬の谷川最高でした!!
トラックバックURL↓
http://yodareya.blog32.fc2.com/tb.php/786-92d61948